こんにちは!大阪・難波の「加圧&ボディメイクスタジオK」代表の勝村憲治です。私は約20年にわたりパーソナルトレーナーとして活動し、加圧トレーニングの指導歴も15年以上になります。その中で、女性クライアントの体験談には特に興味深い変化が多く見られます。
これからご紹介するのは、加圧トレーニングを行えば必ず起こる効果ではなく、実際の指導の中で見られたケースや、それがなぜ起こったのかを考察したものです。加圧トレーニングは単なる筋トレではなく、女性特有の体の変化にもポジティブな影響を与える可能性があるため、ぜひ最後までご覧ください!
加圧トレーニングとは?基本メカニズムをおさらい
加圧トレーニングは、専用のベルトで血流を制限した状態で低負荷のトレーニングを行うことで、成長ホルモンの分泌を促進し、筋力アップや代謝向上を実現する方法です。
✅ 低負荷(20~30% 1RM)でも効果的な筋力向上が可能
✅ 成長ホルモンの分泌量が通常の約290倍(※)に増加
✅ 血流が改善し、冷え性やむくみの改善が期待できる
※加圧トレーニング研究データに基づく
これにより、特に女性の美容・健康・体調改善に良い影響を与える可能性があるのです。
不妊と加圧トレーニングの意外な関係
「加圧トレーニングを始めてから妊娠した!」
このような話を聞いたことはありますか?実は、加圧トレーニング指導者の間では珍しくないエピソードなのです。さらに、閉経後、再び生理が戻ったというケースも報告されています。
もちろん、加圧トレーニングを行えば必ず妊娠できるというわけではありません。しかし、トレーニングの副次的な効果として、ホルモンバランスの改善が影響している可能性があります。
仮説:血流改善とホルモンバランスの関係
不妊の一因として考えられるのが、以下の流れです。
貧血 → 鉄分不足 → 黄体ホルモンの低下 → 卵巣の機能低下 → 不妊・流産のリスク増加
加圧トレーニングを行うと、血流が促進され、赤血球などの血液細胞が活性化します。これにより、黄体ホルモンの分泌が活性化し、卵巣の機能改善につながる可能性があります。
また、加圧トレーニングは成長ホルモンの分泌量を大幅に増加させるため、細胞の修復や再生を促進し、ホルモンバランスが整いやすくなることも考えられます。
「胸が大きくなった!」加圧トレーニングとバストアップの意外な関係
成長ホルモンの分泌が促進されることで、バストアップにつながる可能性があることをご存知ですか?
胸の発達には、「ラクトゲン受容体」が関与しています。これは、成長ホルモンの影響を受けることでバストが発達する仕組みです。しかし、もしラクトゲン受容体が形成される前に成長ホルモンの分泌が減少してしまうと…
→ 本来成長するはずだったバストが十分に発達しないままになる可能性があります。
加圧トレーニングで成長ホルモンが大量に分泌されると、ラクトゲン受容体が形成されたタイミングでバストが成長する可能性があるのです。
「そんなことあるの?」と思われるかもしれませんが、実際に私のクライアントの中にも経験された方が複数名いらっしゃいました。もちろん、すべての女性に当てはまるわけではありませんが、可能性として知っておいて損はありません。
ちなみに有名人ではタレントの釈由美子さんが17~18年前に加圧トレーニングによってバストサイズが2サイズアップされたという事も当時話題となりました!
「しもやけができにくくなった!」血流改善効果
冬になると、**「加圧トレーニングを始めてからしもやけができにくくなった」**という声をよく聞きます。
しもやけの原因は、寒さによって血流が滞り、末端まで十分な血液が行き届かなくなることです。加圧トレーニングによって血流が改善されると、手足の冷えやむくみの軽減につながるのです。
加圧トレーニングの血流促進メカニズム
1️⃣ 加圧ベルトで血流を一時的に制限する
2️⃣ ベルトを外したときに一気に血流が再開し、末端まで血液が届く
3️⃣ 毛細血管が発達し、しもやけや冷え性の改善につながる
手足の血行が良くなることで、冬でも快適に過ごせるだけでなく、肌のターンオーバーも促進されるというメリットもあります。
まとめ
加圧トレーニングは、成長ホルモンの分泌を促し、血流を改善することで、美容や健康にポジティブな変化をもたらす可能性があります。
不妊改善の補助としての可能性
バストアップの意外な効果
冷え性やしもやけ改善
「加圧トレーニングを試してみたい!」と思った方は、ぜひ大阪・難波の「加圧&ボディメイクスタジオK」へご相談ください!
スタジオ情報・ご予約はこちら
こちらもオススメ記事!
パーソナルトレーニングとは?選び方によってこれだけ違う!
加圧トレーニングをやってはいけないひと
人は何故トレーニングを行うのか?トレーニングの歴史を紐解く
パーソナルトレーニングの歴史
加圧トレーニングのリスク管理について
加圧トレーニングと成長ホルモン
遺伝的要因が与えるトレーニング効果の影響
女性独自のトレーニングによる効果
パーソナルトレーニングと加圧トレーニングの違い
大胸筋停止部の痛み
プロのトレーナーが丁寧に解説!ダイエットに遺伝子検査は意味ないのか?
加圧トレーニング効果
執筆者紹介 |
執筆者情報:「執筆者不明」の記事が多いインターネットの世界ですが、真実を伝える事を重要視する加圧&ボディメイクスタジオKは、執筆者の情報も明確にしています。 この記事は、下記紹介の勝村憲治が作成しております。 情報の扱いが曖昧なサイトが非常に多く、無責任な内容も多々見受けられます(あくまで私見となります) 。情報を発信する側にしても受け取る側にしても正確な内容か、その記事は信頼できるか、そのような点もパーソナルトレーニングジム選びの参考になさってください。 当サイトはSSL(https://~)の導入による情報の暗号化、執筆者情報公開などの体制を整え、常に読者やクライアント目線での情報を提供しております。 その後2014年より南海難波駅徒歩1分の立地にて当施設「加圧&ボディメイクスタジオK」を運営。 運動初心者から機能的なトレーニングまで幅広く行い食生活やメンタルサポートなども得意とする。 ◆保有資格 ◆コンテスト等 ◆2018,2020,スカイオーシャンモデル |