「プロテインパウダーから鉛やカドミウム検出、植物性やオーガニック製品は数倍の含有量」との記事がヤフーニュースにて出ておりました。→こちらがリンク
AIで纏めると・・・
最近の流れでAIによる記事まとめです^^;。最近はタイトルなどもAI任せです^^;
以下よりヤフーニュースのAIまとめ↓
最近の調査結果が示すところによると、健康志向の高い筋トレ愛好者が使っているプロテインパウダーに、意外な問題が浮上しています。特に植物性やオーガニック、チョコレート味の製品に、基準を超える鉛やカドミウムが含まれていることが明らかになりました。オーガニックプロテインは、非オーガニックの製品よりも鉛の含有量が3倍にも及ぶという驚きの結果です。さらに、調査対象の160製品のうち、約半数がカリフォルニア州の基準値を超えており、植物性パウダーではその割合が80%近くに達しています。もちろん、これらの重金属は人体に有害な影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。業界団体は調査の方法に疑問を投げかけていますが、プロテイン選びには自分の体を守るために、成分表示をしっかり確認することが大切です。
と上記がAIが纏めてくれましたが多分成分表示に、鉛やカドミウムなどは記載されておらず故意に混ぜたものではなく元々原料(オーガニック製品に付着など)から着いていたものではないかと僕は考えます。ちなみに私(勝村)はX-PLOSIONのプロテインを飲むことが多いですが画像のように添加物等の表記はありますが流石に混入物の表記はあるわけがありません。
さらに追記でX-PLOSIONは勝村愛飲で載せただけですので鉛混入騒ぎとは関係ございません!!


鉛、カドミウムの影響
まず鉛、カドミウムが何なのかというと、環境保全研究所より人体への影響を内容を引っ張ってこさせて頂きました。
鉛
鉛および鉛化合物は、人体にとって蓄積性のある毒性を有し、中毒症状としては貧血、血液変化、神経障害、胃腸障害等を起こし、強度の中毒では死亡する。
カドミウム
カドミウムは亜鉛精錬、メッキ工場や電気機器工場などの排水に含まれ、水稲が汚染されることにより、富山県神通川流域のイタイイタイ病の原因になった物質。
慢性中毒になると腎臓障害や骨軟化症を起こす。
またカドミウムは、土壌中など天然にも広く存在し、食品にも天然由来のカドミウムが含まれていることが確認されている。
との事です。
考察
ただ昨今の食の環境を考えると今回のプロテインパウダーへの付着も氷山の一角ではないかと個人的に考えております。
もちろん化学物質や添加物等の入っていない食品が望まれるのは間違いないのですが、安さや手軽さを求める消費側、それに応えながら利益をあげなければいけない提供側の現状を考えると消費者側がお金と手間暇をかなりかけて食の安全を確保しなければなりません。
「知らぬが仏」ではないのですが一度添加物等を興味を持って調べて自身の摂っている食品の成分表示をきっちりチェックしてみると多くの人が絶句してしまうような内容かと僕は思います。
あとはそれを知った上で自分の落とし所を見つけるのが良いのではないでしょうか。
自分はお金と時間があって食の安全にも最善を尽くしたい!というのであれば土壌などの原材料から拘って作っている第一次産業者から直接仕入れ、その食材と調味料を使い自身での調理を行なう。という事を選ぶのが最善となります。
それが面倒であればメリットデメリットを考えた食生活を送るが最善かと考えます。

ちなみにこの上記の図書は食の安全関連ですので面白いですよ!
こちらもオススメ記事!
パーソナルトレーニングとは?選び方によってこれだけ違う!
加圧トレーニングをやってはいけないひと
人は何故トレーニングを行うのか?トレーニングの歴史を紐解く
パーソナルトレーニングの歴史
加圧トレーニングのリスク管理について
加圧トレーニングと成長ホルモン
遺伝的要因が与えるトレーニング効果の影響
女性独自のトレーニングによる効果
パーソナルトレーニングと加圧トレーニングの違い
大胸筋停止部の痛み
プロのトレーナーが丁寧に解説!ダイエットに遺伝子検査は意味ないのか?
加圧トレーニング効果
執筆者紹介 |
執筆者情報:「執筆者不明」の記事が多いインターネットの世界ですが、真実を伝える事を重要視する加圧&ボディメイクスタジオKは、執筆者の情報も明確にしています。 この記事は、下記紹介の勝村憲治が作成しております。 情報の扱いが曖昧なサイトが非常に多く、無責任な内容も多々見受けられます(あくまで私見となります) 。情報を発信する側にしても受け取る側にしても正確な内容か、その記事は信頼できるか、そのような点もパーソナルトレーニングジム選びの参考になさってください。 当サイトはSSL(https://~)の導入による情報の暗号化、執筆者情報公開などの体制を整え、常に読者やクライアント目線での情報を提供しております。 その後2014年より南海難波駅徒歩1分の立地にて当施設「加圧&ボディメイクスタジオK」を運営。 運動初心者から機能的なトレーニングまで幅広く行い食生活やメンタルサポートなども得意とする。 ◆保有資格 ◆コンテスト等 ◆2018,2020,スカイオーシャンモデル |